history テレキャスター ソニック・ユース(Sonic Youth)でおなじみのリー・ラナルドのムスタングに触発されたギターとなります。FERNANDES VERTIGO レッドエレキギター。写真11,12から察するに実物はおそらくシングルコイルはダミーでフルレンジハムバッカー一発、マスターボリュームのみの仕様だと思われますが、本機はもう少しバリエーションを広げてモディファイしました。Gibson SG スペシャル エレキギター。まずコントロールはマスターボリュームマスタートーンの仕様で、ボリュームがプッシュプルスイッチとなっており、プッシュ時はハムバッカーはオフ、シングル2発で通常のムスタングと同様のコントロールです。Ibanez アイバニーズ TALMAN TM-730 IV エレキギター。通常通りスライドスイッチで各シングルのオンオフ、フェイズインフェイズアウトなど変更可能です。Fernandes Burny LSD-80N STP 新品アウトレット 薄型。プル時はハムバッカーはオン、シングル2発はオフとなります。フェルナンデスTE85C 瀧川一郎 モデル D'ERLANGER。ハムバッカーはワイドレンジハムバッカーのデザインですが通常のハムバッカーと同じサイズですので、今後ピックアップを他のハムバッカーに変更する際にピックガードを加工する必要はございません。Guitar Pop Jam 90s レッド TAKUYAモデル 値段相談OK。スケールはショートスケール。●石ロゴ Fernandes FSG-65 1978~1979 MIJ。入手時よりヘッドロゴが雑に削られていたのでヘッド表部は研磨しなおし、ロゴを入れてオイルフィニッシュにしております。ギター Epiphone Les Paul Custom koa。それ以外はポリ塗装と思われます。Grover Jackson Randy V EMG ランディV。各ピックアップの配線はノイズ軽減のためGIBSONスタイルのシールディングワイヤーに変更しております。fender duo sonic ダンカンPU。#ウサギワークス